TOP> 東海建設の沿革> 先代棟梁 桃太郎紹介 >福島県旧別格官幣社 霊山神社
|
|||||||||||||||||||
福島県旧別格官幣社 霊山神社(りょうぜんじんじゃ) 棟梁 東海桃太郎 | |||||||||||||||||||
詳しくご覧になりたい場合は、各写真をクリックして拡大して下さい。 | |||||||||||||||||||
当時は人力で、大勢で杭を立てています。 | 山の上に位置するため、造成、資材搬入には大変な労力が必要でした。 | ||||||||||||||||||
昭和14年 別格官幣社 霊山神社上棟式 陸軍将校も列席してます。 | 昭和14年7月 霊山神社御造営 京都奥谷組 左から3人目 桃太郎 | ||||||||||||||||||
霊山神社御造営 関係者 | 御造営中の写真 当時は簡易な足場囲いでした。 | ||||||||||||||||||
檜皮葺き 現在はこの上に鋼板を張っています。 | 拝殿側面 軒の流れが美しく参拝者は息を呑みます。 | ||||||||||||||||||
見事な彫刻です。 洗練された工匠の技を感じます。 | 鬼板(木製の棟飾り) 拝殿正面の棟、一番目に付く所に飾られています。 | ||||||||||||||||||
御造営当時の霊山神社拝殿 | 現在の霊山神社拝殿 | ||||||||||||||||||
拝殿内 荘厳な雰囲気が感じられます。 | 感状 昭和15年11月7日 別格官幣社霊山神社宮司より。 | ||||||||||||||||||
福島県旧別格官幣社 霊山神社(りょうぜんじんじゃ)〜御由緒・沿革〜 | |||||||||||||||||||
霊山神社(外部リンク)
福島県伊達市霊山町にある神社である。 旧社格は別格官幣社で、現在は神社本庁の別表神社。建武中興十五社の一社。 祭神 明治12年に信夫伊達両郡の信達地域の民は北畠一門を祀る神社創建を政府に請願。 はじめ霊山山頂に定められたが、霊山支城の古屋館旧跡に明治14年に「霊山神社」創建。明治18年に別格官幣社に列せられた。 明治41年には皇太子(大正天皇)が御登山御参拝をされている。
霊山神社例大祭(春季) 北畠顕家が陸奥国府を開くため義良親王を奉じ、 多賀城から霊山城に入城した際、一族、郎党の家運隆盛、武運長久を祈って奉納した剣舞が伝わったものといわれる濫觴武楽(らんじょうぶがく)が奉納される。 白鉢巻きに白だすき、袴姿もりりしい少年たちが、太鼓の音に合わせ太刀を天空にかざして進む、古式ゆかしい舞いである。 |
|||||||||||||||||||
このページのトップに戻る | |||||||||||||||||||
茨城県護国神社のページへ | |||||||||||||||||||
千葉縣護國神社のページへ | |||||||||||||||||||
与太郎神社のページへ | |||||||||||||||||||
先代棟梁 桃太郎紹介ページへ | |||||||||||||||||||
木造住宅建築専門 東海建設 ホームへ | |||||||||||||||||||
|(有)東海建設ホーム|社長の東海幸太郎です。 |お客様の声 |東海建設の造る家 |リフォーム工事|和のご提案|棟上写真館|お問合せ|増改築工事|会社概要・社員紹介|サイトマップ|リンク集| | |||||||||||||||||||